いいぃ~ね!半田 ②

太陽ほんとうに良い天気で、山車が映えます。キラキラ協和に着くと、二両の山車が・・坂上げを直前にグッド間に合いましたうわっ相変わらず急な坂です上昇見に行った人は解ると思うのですが、これぞ坂上げですよね汗砂子組白山車・坂上げ開始です。びっくり
いいぃ~ね!半田 ②

前山に乗ってる人は通常いないのですが、坂上げのハンド用っすねびっくりこの荒々しさがまた何とも言えぬにんまりグッド毎回話すのですが、半田の山車や祭の形態・流れ・・・知れば知るほど凹みますね。下降意気込みが、上から下まで凄いんです。びっくり上昇
いいぃ~ね!半田 ②

持ち送り、さりげなく角つなぎグッド上昇遠州ではあまり見かけませんね。お洒落だなぁ~。にんまり追幕は三原さんでしたねぇ~。っとまぁ~いろいろ書きましたが結局、女性が出ない男くさい祭が多いってところも半田の魅力でもあるのかなぁはてなつづくバイバイ


同じカテゴリー(○よ。)の記事
岐阜県 養老
岐阜県 養老(2011-06-14 00:18)

亀崎潮干祭!⑤
亀崎潮干祭!⑤(2011-06-03 22:41)

亀崎潮干祭!④
亀崎潮干祭!④(2011-05-25 23:15)

亀崎潮干祭!③
亀崎潮干祭!③(2011-05-20 23:14)

亀崎潮干祭!②
亀崎潮干祭!②(2011-05-16 23:12)

亀崎潮干祭!
亀崎潮干祭!(2011-05-11 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いいぃ~ね!半田 ②
    コメント(0)