過去に。

車以前、Y先輩案内のもとR2と3人で常滑市大谷地区の山車を見に行ってきました。スタコラ
過去に。

手前が奥条「東桜車」、隣が浜条「蓬莱車」になります。キラキラ画像は特に無いのですが、印象に残っているのは「蓬莱車」立川常蔵昌敬の手による精巧な彫刻ですね。上昇蹴込み・猫足などなど。びっくりナイスH21・3・29撮影キラキラそして、またまた金魚の糞の様にプラプラ付いて行った先は・・・・バス滋賀県日野祭の準備にお邪魔してきましたねぇ~。上昇先輩のリサーチでお目当ての立川流彫刻も見ることが出来ました。キャー上昇しかしながら金網越しですけど。ガーン下降
過去に。

キラキラ岡本町さんの曳山で「法天地」キラキラ
過去に。

キラキラ続きまして西大路さんの曳山で「仁正寺」キラキラ驚いたのは、とにかくデカイんです。びっくりびっくり上昇この時期、5月初旬のお祭という事で載せさせていただきました。ちょきH22・5・2撮影キラキラ       おまけ
過去に。

薄暗い不気味な中、力人を見に秋葉神社へ。スタコラH21・5・24撮影ガーン


同じカテゴリー(○よ。)の記事
岐阜県 養老
岐阜県 養老(2011-06-14 00:18)

亀崎潮干祭!⑤
亀崎潮干祭!⑤(2011-06-03 22:41)

亀崎潮干祭!④
亀崎潮干祭!④(2011-05-25 23:15)

亀崎潮干祭!③
亀崎潮干祭!③(2011-05-20 23:14)

亀崎潮干祭!②
亀崎潮干祭!②(2011-05-16 23:12)

亀崎潮干祭!
亀崎潮干祭!(2011-05-11 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
過去に。
    コメント(0)