掛塚貴船神社大祭

10/18(日)掛塚貴船神社の曳き込み・曳き出しの見学に行ってきました。

掛塚貴船神社大祭 掛塚貴船神社大祭


神社先着に間に合わず・・・着いたのは最後の本町曳き込み前でしたicon07



彫刻・幕・大工棟梁に至るまで、歴史がありますねicon06

今回は田町を掲載(つ組屋台棟梁の父製作 彫刻師もつ組屋台と同一の為)
掛塚貴船神社大祭  掛塚貴船神社大祭


曳き出しはすべて見学できましたicon02


夜の画像が欲しかった・・・icon07 来年は行けますように・・・  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
つ組は祭典にご参加頂けるみなさんを歓迎します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・ 毎年9月第2金・土・日に宮口祭典は行われます。

・ 解体前の前後車輪及びハンドルブレーキ装置一式
  引き取って頂ける他町内の祭り組織のみなさん
  興味がありましたら興味がありましたら、左記にご連絡下さい。  画像はこちら



同じカテゴリー(Wさんの記録)の記事
お祭り放浪記
お祭り放浪記(2009-10-13 04:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
掛塚貴船神社大祭
    コメント(0)