新屋台説明

 ・ 土台 二重土台 ・・・ 大小二本の支えとなり、 強度・バランス共に向上しました。

        中土台(中央ジャッキ部)・・・ 幅 六寸仕上げ          写真はこちら 


 ・ 車輪  四輪板車・・・ 特に横ゆれ、よじれに強くなりました。 

               ◎ 和田木工様独自の開発により、点検等の向上(落としボルト・フランジ部)
                   面取り加工・・・輪金幅と車輪幅が違います。
                    (※強度を残す為、輪金幅のみ細くなっています。)    写真はこちら 


  外観  ◎先代棟梁の良い所を残しつつ、小池 清棟梁の手により、
                   宮口型(前棚付・四輪固定ジャッキ式)組屋台に生まれ変わりました。
               ※随所にわたり鼻栓止め(樫材)                               
                                                                                           写真はこちら


・ 各部補強ヶ所
               
         前面・・・ 前棚 架(ホコ)木             後面・・・ 縁板追加
                腰組子追加                              引き戸、敷居加工
                              腰板額                                    脇障子欅(ケヤキ)材に変更
                              虹梁(コウリョウ)下補強
                                                              内装・・・肘掛け追加
                  側面・・・腰組子追加                 桔(ハネ)木補強
                             腰板額                  欄間下台輪(ダイワ)撤去
                             擬宝珠(ギボシ)柱追加                 中央上組子、部分追加


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新屋台説明
    コメント(0)